フォーラム・ドイツの教育 Character Set ="UTF-8"
mark WILLKOMMEN!

☆フォーラム・ドイツの教育☆研究草稿の検討に。公刊した論文の自評と議論に。ドイツの教育、学校、社会について一緒に学んでいます☆


○「フォーラム・ドイツの教育」のホームページへようこそ! このフォーラムはドイツの学校や教育にかかわる話題を中心にした、自由な研究会です。興味を持たれた方、参加を希望される方は下記の連絡先へいつでもお問い合わせ下さい。


◎久方ぶりのフォーラム・ドイツの教育の研究会は【2025年3月22日(土)】、対面+オンライン(Zoom利用)による開催です。プログラム及び会場は次回の研究会をご覧ください。

◎長く恒例であったStammtischも実施予定です。

◎フォーラム・ドイツの教育では発表希望を随時受け付けております。

次回の研究会

発表の記録

研究会のプロフィール


"Vortrag Gesucht!"

フォーラム・ドイツの教育での発表を希望される方は、いつでも下記の幹事までお知らせください。

辻野けんま(大阪公立大学) kemma.jpあっとgmail.com
坂野慎二(玉川大学)sakanoあっとedu.tamagawa.ac.jp
前原健二(東京学芸大学) maeharaあっとu-gakugei.ac.jp
*あっと は@に替えてください。

フォーラム・ドイツの教育の使い方
 ◎公刊された論文を紹介して議論に供する
 ◎書きかけ、構想中の論文の中間発表に
 ◎とりあえずネタはあるが育て方が分からない時の刺激に
 ◎新しく仕入れた情報や見聞の共有の場に
 ◎とりあえず「報告したいです!」と言ってみると研究が進む
 ◎もちろん参加して聞いて議論して、飲む、のみも大歓迎
 ◎ちょっとドイツの教育に関心のある人を見たときに紹介する
 ◎そのほか実利実益には無縁だけど真面目に楽しく学ぶ場に

Last updated: 2025/3/2
このホームページは前原健二(東京学芸大学)が編集・管理しています。
電話 042-329-7781 (東京学芸大学 次世代教育研究センター 前原研究室)
メール mhrknjあっとgmail.com (あっと を@に変えて下さい)
研究会当日などの緊急の電話は ゼロ8ゼロ-2076-3234(ゼロは0、前原携帯)へ