mark Termin

次回の研究会

日時:2025年7月19日(土)、午後2時~5時30分。対面による開催 + zoomによるオンライン開催。


報告1 坂野慎二 「ドイツの教育予算-連邦・州・自治体の役割分担について-」

報告2 木下江美 「ドイツと日本で授業を研究する:質的人間形成・教育研究での経験を例に」(仮)


会場:東京外語大学 本郷サテライト 3階セミナールーム(JR御茶ノ水駅から徒歩7分、地下鉄丸ノ内線・大江戸線本郷三丁目駅から徒歩5分)
https://www.tufs.ac.jp/institutions/hongo/
※ 1F玄関はオートロックの為、来館される方は「301+呼」を押してください。部屋の中より開錠対応をいたします。

オンライン参加の場合: Zoom ミーティングURL↓
https://omu-ac-jp.zoom.us/j/97820681910?pwd=ma5Ol4BFxq7Fk4us8CXfFqMQkfqTXE.1
ミーティング ID: 978 2068 1910   パスコード: 582196

終了後、会場近辺での懇親会を予定しています。当日会場へ来られる方は、ぜひご予定ください。
なお、フォーラムでの発表は随時受け付けておりますので、ご希望ございましたら、辻野(kemma.jpあっとgmail.com あっとは@)までお気軽にお知らせください。


「フォーラム・ドイツの教育」HOMEへ戻る
Last updated: 2025/6/28